薬事法の改正により6月1日より店舗販売業がスタートした。当店も悩んだ挙句に店舗販売業を選択したのだが、これといった理由もなく店舗販売業にしたぶん、不安が募るのは仕方ないのかも…
新聞の記事によると、早くもスーパーや他業種の大型店とドラックストアーの量販店との間で対抗的な安売り合戦が始まっているようだ、そこにコンビニまで参戦してくると、期待というより不安ばかりが
募りそうだ。
まだ1ヶ月しか経っていないのに…もうこれ以上、考えても眠れない夜が続くから止めることにして、プラス志向に考えて零細店が期待の持てる生き延びる方法は、あるのだろうか?考えたい
やはり、原点に返って、価格で勝負するのではなく、今まで培ってきた経験とお客様の心を掴む相談力を磨いたり他店に真似の出来ないサービス(例えば、老人世帯に配達するとか)を実行することだと思う
日本の経済だけでなく、政情までがデフレスパイイラルに陥っている現在、店舗販売業の不安を払拭して、期待の持てる目標に向かって前進したいものです、ガンバロウ!
スポンサーサイト
テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 日記
tag : 店舗販売業 不安 期待